移植周期に入りました

今回は、採卵の刺激で卵巣が腫れてしまったため、

ピルを3週間飲んで、卵巣を休めてからのスタートになりました。

 

毎度のことですが、ピルを飲んでいる間中、不正出血が止まらなかったので、

まともに生理が来るのか不安がありましたが、

軽いお腹のモヤモヤとともに、明らかに不正出血ではない生理が始まり、ホッとしています。

 

移植周期にすること

 

生理が始まると、2日目からホルモン補充をスタートします。

子宮内膜に厚みを出すために行うのです。

 

  • エストロジェル→両腕、左右のお腹〜お尻上に1プッシュづつ、計4プッシュを毎日。
  • エストラーナテープ→下腹かお尻上に2枚をづつを隔日で貼り替え。
  • プロギノーバ→朝晩、食後に1錠。
  • アスピリン→夜、食後に1錠。
  • アルギニン→朝晩、食後に1包(10粒入り)。

 

 

これを、まずは生理周期12〜14日目まで続けます。

(この12〜14日目の間に、クリニックで内膜の厚さをチェックしてもらいます)

 

 

子宮内膜が、7mm以上になっていれば、移植できる状態なので、

移植日の決定ができます。

 

7mm以下なら、まだ移植には薄すぎるので、上記のホルモン薬を継続して、

内膜が厚くなるのを待ちます。

 

 

もちろん、ただ薬を補充していれば厚くなってくれるほど、内膜とは単純なものではありません。

 

多くの人が、子宮内膜が厚くなるのを助けようと、

運動をしたり(血流アップで子宮にも血を送る)、

ビタミンEを摂取したり(子宮への血流がアップするらしい)、

針やお灸で体を温めたりと、

 

様々な自助努力をします。

 

内膜の厚さは重要

内膜は、赤ちゃんのベッドと例えられています。

厚くてフカフカの方が、着床しやすいと言われているのです。

 

逆に薄いと、赤ちゃんの居心地が悪く、着床しにくい、と言われてはいるのですが、

実際には薄い内膜でも妊娠することは多々あるようです。

 

妊娠に関することは、ほぼ解明されていないことだらけなので、厚い方が確実に良い!

とは言えないところが不妊治療の難しさでもあります。

 

ですが統計的に、体外受精において、内膜が厚い方が成功率が高いことは事実ですので、

ホルモン補充の移植周期では、内膜を厚くすることがとにかく大切になってきます。

 

 

いつか、『必ず内膜が厚くなる薬』が発明されることを願ってやみません。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事
kij.si