移植準備スタート、しかし

マーベロンを2週間飲みました。

飲み終わって5日で生理が来ました。

卵巣も問題ないので、生理の2日目から、準備開始です。

 

飲み薬が減らされました

 

前回の移植時、Dダイマーの数値が跳ね上がりました。

体の中に、血栓があることが疑われる数値の基準となるのがこちらのDダイマーです。

 

血栓が体にできてしまうと、死亡事故につながる確率も高くなりますから、

この数値が上がると医師は本当に慌てます。

 

プレマリンというホルモン薬が、かなり強い薬のため、その影響でDダイマーが上がる可能性があるようで、今回は飲み薬はナシ。

 

  • エストラーナテープ2枚を隔日
  • 毎日エストロジェルを4プッシュ

 

 

飲み薬なくて楽ですが、こんなて薄い感じで内膜厚くなってくれるかなあ?

今まで、飲み薬があっても苦戦していた身としては、これだけで内膜が厚くなるとは到底思えないのですが。

 

でも、順調に厚くなってくれることを願います。

早くたまごちゃんをお腹に戻したいです!

 

 

・・・と思っていたところ、こんなことになってしまいました。

 

移植中止

内膜判定の診察で、あまりにも内膜が薄かったのです。

6,1cm。

 

今から急に薬を増やして、どうにかなる数値ではないと判断をされ、移植は今回見送りとなってしまいました。

 

飲み薬がない分、厚くならないのでは?と思っていましたが、予想が現実になってしまいました。

 

ちょうど、担当医師が変わったタイミングだったので、

もしかして相性が悪いのではないかと不安になります。

 

Dダイマーのことがあるから、きっと今後もプレマリンは使ってもらえなくなるでしょう。

クリニックとしては、死亡患者を出すわけにいきませんよね。

 

でも、私の内膜はどうなってしまうのでしょうか…

 

不安が残ってしまいました。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事
kij.si